先日、羅臼岳に登ってきました。
先日、羅臼岳に登ってきました。
山頂は少しガスっていましたが連山も拝めてとても良かったです。
羅臼平からは国後の端から端まで見えました。
その羅臼平では熊さんと遭遇😱
羅臼平にはフードロッカーがあるのですが、その20mくらいのところに白いテントが張ってありました。熊さんはそのテントから10mくらいのところにいて白いテントを見つめていました。
熊さんが私の存在に気づくと10秒位目が会いましたが、ゆっくりとハイマツの茂みへと歩いて消えていきました。ハラハラ・ドキドキの瞬間でした。
その後しばらくは熊よけスプレーを片手に登り、山頂に行くと女性2人がいてその話をすると、そのテントはその2人のもので、中には誰もいなかったようです。一安心。
でもフードロッカーの近くにテントを張るのは危険ですよ😟
ちなみにこの日は登り3時間、下り2時間20分でした。
神の子池
神の子池
とても青い池です。
知床ウトロから1時間30分くらいで着きます。
小さな池ですが、存在感は抜群です。
たまにドライブがてら行くのですが
いつ見ても本当に綺麗な池です。
ウトロから離れる際か来る際
寄ってくるのをお勧めします。
しれとこ村グループには、
しれとこ村グループには、
観光船もあります。
名前は知床遊覧船。
久しぶりに乗船したら霧が凄かったです。
残念ながら知床連山は見えなかったけども
幻想的な景色がそこにはありました。
知床岬に到達した時は霧は晴れました。
知床は天気によって景色が全然違います。
その日の天気によって見えるものが全く異なることも多々。
私は、知床の眩しい太陽も好きだけど
雨の日も好きです。
ここはそんな所です。